【Tailwind CSS】インストール方法

2024.07.10

Reactプロジェクトで使ったので、インストール方法はメモします。Macのターミナルでのインストール方法です。

プロジェクトにTailwind CSSをインストールする。

まずはターミナルを開き、コマンド「cd」で読み込ませたいディレクトリに移動します。ディレクトリに移動したらインストールを行います。

npm install -D tailwindcss postcss autoprefixer

そしてTailwindに必要なファイルを作成。このコマンドは tailwind.config.jspostcss.config.jsを作ります。

npx tailwindcss init -p

Tailwind CSSを使いたいファイルをtailwind.config.jsに記載する

どのファイルでTailwind CSSを使うか指定しないと使えません。

今回は下記のようにしました。content内でファイルを指定します。

/** @type {import('tailwindcss').Config} */
export default {
  content: [
    "./src/**/*.{js,jsx,ts,tsx}",
  ],
  theme: {
    extend: {},
  },
  plugins: [],
}

ベースとなるCSSファイルでTailwindの各種パーツを読み込ませます。

記述の仕方は下記です。今回はReactインストール時にあるindex.cssに記述しました。

Tailwindのベース、コンポーネント、ユーティリティをインポートします。

@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;


開発をしていくと各コンポーネントでstyle.cssを作成するかもしれませんがプロジェクトのベースとなるcssファイルに記述をしておけば各コンポーネントのcssファイルには記述しなくても問題なく使えます。

なお、Tailwindをインポートするとブラウザで効いてるデフォルトCSSは全てリセットされます。CSSが何も効いてない状態になります。

ネストした記述を書くには?

Tailwind CSSはタグにクラスを指定が基本です。どうしてもScssのようにネストした書き方をしたい場合はSassをインストールすれば使うことができます。下記が参考です。

【Tailwind CSS】ネスト記述を使うには

totop Page Top