SSH接続でのリモートリポジトリへのプッシュです。
ssh接続の設定はあらかじめ準備しておきます。configファイルで接続情報を記載した上でのpush接続です。
【GitHub】SSH接続をする方法と公開鍵と秘密鍵の作り方
リモート環境にリポジトリを新しく作る
Githubにアクセスし右上の「+」マークからリポジトリを作成します。

今回はテストなので入力項目は適当に設定します。

これでリポジトリの作成は完了です!
ローカルからリモートリポジトリへのPush
SSH接続の場合は下記になります。
//git push git@[.ssh/configのHost名]:[USER]/[REPOSITORY]
git push git@xxxx2024:xxxx2024/pushtest
エンターを押すと公開鍵のパスフレーズを聞かれるので、Enter。
プッシュか成功するとターミナルで以下の表示がされます。これでプッシュ完了です。
Enumerating objects: 5, done.
Counting objects: 100% (5/5), done.
Delta compression using up to 20 threads
Compressing objects: 100% (3/3), done.
Writing objects: 100% (3/3), 340 bytes | 340.00 KiB/s, done.
Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
To rockshop2024:rockshop2024/pushtest
a236a03..5d4a2c1 master -> master
以降は同じようにローカルでcommitをしたら同じようにコミットをしていけば大丈夫です。